慶應義塾幼稚舎 「福翁百話」の1~75話までの想定願書を作成しました コツコツと書いて、ようやく「福翁百話」の75話目まで到達しました。 結構書きにくいテーマもあるんですが、慣れると何でも書けるようになります。こんな感じです。 75.富者必ずしも快楽多からず・・・真の快楽は金では買えない 「... 2021.07.11 慶應義塾幼稚舎慶應義塾横浜初等部
慶應義塾幼稚舎 「福翁百話」の1~50話までの想定願書を作成しました 「福翁百話」。 この本は、話題が広く変化に富んでいて面白く、非常に興味深い本ですが、多くの人に読まれる機会がこれまでありませんでした。 しかし、2021年に慶應横浜幼稚舎が課題図書となったことで読者層が一気に広まりました。 ... 2021.07.08 慶應義塾幼稚舎慶應義塾横浜初等部
慶應義塾幼稚舎 慶応幼稚舎に合格するレベルの絵画とは? 我が家は、慶應義塾と本当に何の縁故もありませんでしたが、合格しました。 ただ、娘は模試の成績が抜群で、絵の才能がありました。 娘が言うには、絵画の考査の時に何人もの先生に囲まれて、質問攻めにあったということです。 というわ... 2021.07.07 慶應義塾幼稚舎
早稲田実業学校初等部 2022年度 早稲田実業学校初等部、学校説明会(完全文字起こし)必読! 2022年度、早実初等部学校説明会の完全文字起こしを行いました。 願書に学校説明会の正確な起債をされたい方は、以下のnoteよりご購入ください。 今年度より、慶應と同じく早実もWebによる出願になります。 1次試験... 2021.07.07 早稲田実業学校初等部
未分類 小学校面接における重要ポイント!【Daigo編】 こちらは、Daigoの面接の分析です。 Daigoは最近テレビに出ませんが、テレビを見切ってYouTubeを主戦場としており、めちゃくちゃ稼いでいます。おそらく年間3億円は稼いでいます。 これは、Daigoの面接に関する動画です... 2021.07.05 未分類
未分類 残念ながら面接はほぼ見た目重視です これは、就職活動に関する面接の動画ですが、お受験も同じです。 早ければ9月から本番が始まるので、もう2ヶ月ですか… 炭水化物は極力控え、ダイエットをしてください。あいにく梅雨ですが、傘をさして外を散歩してください。 親のせ... 2021.07.04 未分類
慶應義塾幼稚舎 シイタケを育ててみよう! 梅雨に加えてコロナ大流行の中、外にも出られない週末が続いているかと思います。 というわけで、家でできて願書ネタにもなるシイタケ栽培をしてみませんか? 芸人の三四郎の相田も、あまりに暇すぎてシイタケを育てたらメチャクチャ取れて、嫌... 2021.07.04 慶應義塾幼稚舎慶應義塾横浜初等部早稲田実業学校初等部
慶應義塾幼稚舎 2022年度 慶應幼稚舎学校説明会(完全文字起こし)、必読! 2022年度慶應幼稚舎学校説明会の完全文字起こしを行いました。 学校説明会の復習をされたい方は以下のnoteよりご購入ください。 今年度の慶應幼稚舎の入学試験は、11月1日(月)から10日(水)までの日程のうち 1日... 2021.07.03 慶應義塾幼稚舎
慶應義塾幼稚舎 慶応幼稚舎オンライン説明会、7/4(日)17:00に終了 慶応義塾幼稚舎のオンライン説明会が、今週末に終了します。 ついうっかり見忘れていた人は、必ず週末に見てください。 注目は、「本物に触れる」を重視した動物の剥製がたくさんある理科室と、生徒が作った見事なステンドグラスです。 2021.07.03 慶應義塾幼稚舎
早稲田実業学校初等部 早実初等部オンライン説明会、7月5日(月)9:00 ~ 早実初等部のオンライン説明会が、来週月曜日から始まります。 昨年も見ましたが、早実らしく誠実な作りで、学校生活の様子がよくわかります。先生方の発言は願書に使えますので、ぜひともストリーミング録画をしておきたいところです。 注目点... 2021.07.03 早稲田実業学校初等部
未分類 お受験関ケ原!夏の講習!! 小学校受験生にとっては勝負の夏ですね 夏にぐんと伸びる子がいます。偏差値が20位伸びる子もいて、ビビります。 子どもも精神的にしっかりとしてきますので、生活も丁寧にしていきたいところです。 夏の講習で多くのことを学びますの... 2021.07.02 未分類
未分類 固定電話は不要! ネットサーフィンをしていたら、こんな記事を見つけました。 中々実績のある人のようです。 意見そのものには納得です。固定電話の有無が合格に左右することなんてないでしょうから。 電話番号記入についてご質... 2021.07.02 未分類
慶應義塾幼稚舎 『福翁百話』は絶対に読むべし! 『福翁百話』は福沢諭吉が来客と対談した内容を取り集めて文章につづり、「時事新報」に掲載したものです。 『福翁百話』は、話題が広く変化に富んでいて面白く『学問のすすめ』よりも親しめる本であり、多くの人にもっと読まれるべき本だと考えます。... 2021.07.01 慶應義塾幼稚舎慶應義塾横浜初等部
未分類 おしゃれ靴だと足が痛い!携帯用の靴をうまく使って! 学校説明会などで、外へ出る機会が多くなりますが、ヒールが高い靴で長い距離を歩くと、足が死んでしまいます。 この靴は、折りたたみのできる靴ですが、すごくしっかりしていて、校内用として使用する方だけでなく、普通に外で履かれる方も多い靴です... 2021.07.01 未分類
未分類 いよいよ7月。七夕の準備をしよう! いよいよ7月ですね。 梅雨の真っ只中で、すごい雨が降っていますが家でできることをしましょう。 そうです。七夕の飾りつけです。今は、こんな便利なものが売っています。 なんと、壁に貼るだけ。 でも、これでは寂しい... 2021.07.01 未分類
未分類 ひろゆきの意見「知能は遺伝です」 最近、よく散歩をしますが、散歩のおともに「ひろゆき」のユーチューブを聞いています。 彼のすごい所は、知識の範囲が非常に広く、どんな質問にも即答するところです。しかも、的を得た答えをしており、知能指数の高さを感じます。 そんな彼が... 2021.07.01 未分類
慶應義塾幼稚舎 2022慶應幼稚舎(伸芽会版)発見!即買って! 売れ行きが良すぎて一時アマゾンの在庫から消えていた慶應幼稚舎の過去問が復活しました。 私からのアドバイスは、「即買って買って買って!!!!」しかありません。 幼児教室の代金に比べれば、書籍に金額なんてタダ同然なので、書籍にお金を... 2021.06.30 慶應義塾幼稚舎
未分類 ひろゆきの意見「公立小か?私立小か?」 最近、ひろゆきのユーチューブをよく見るのですが、彼は「公立小に行くべき」という意見です。 その理由は、以下の通りです。 「公立小はバカも賢い奴もごちゃまぜになる。要は社会の縮図。 社会の底辺家庭とリアルに接する事ができるのって... 2021.06.30 未分類
未分類 【早実面接】コロナ禍でのエピソード作り そろそろ、願書と面接の準備をしなければならない時期になりましたね。 今年の9月から11月にかけてコロナの状況がどうなるかで、今年の面接で聞かれる質問などが変ってくると思います。 私の予想では、オリンピックは確実に開催されます。数... 2021.06.29 未分類
早稲田実業学校初等部 おはなしの記憶、ラストスパート! おはなしの記憶は、どこの学校でもよく出ますね。 トレーニングしていますか? 早実も大好きな問題です。早実はペーパーが2問しかありませんので、満点を取らないと厳しいです。 そろそろ、この出番です。夏変になると結構難しくなって... 2021.06.29 早稲田実業学校初等部